山梨県立巨摩高等学校 > お知らせ お知らせ 2024年11月19日 「修学旅行」3日目 11月19日(火)、修学旅行3日目。本日は、マリン体験とタクシー班研修が行われました。各班が事前学習で計画した様々な場所に行き、実際に体験し学びました。 2024年11月18日 「修学旅行」2日目 11月18日(月)、修学旅行2日目。本日は、カヌー体験とクラス別行動の研修が行われました。様々な場所を訪れ、沖縄の自然・歴史・文化等を学びました。また、海辺で楽しい一時を過ごしました。 【朝食風景】 【出発→カヌー体験、クラス別行動で…様々な体験を】 2024年11月17日 「修学旅行」1日目 11月17日(日)~20日(水)の3泊4日の日程で、2年生160名と教職員12名が沖縄地方を訪れました。修学旅行団は、6時45分に巨摩高校を出発し、沖縄地方への修学旅行第1日目がスタートしました。この旅行を通して、文化の違いや自然の素晴らしさ、平和の尊さについて学びました。本日は、平和祈念公園、平和祈念資料館の見学、平和講話、旧海軍司令部壕、ひめゆりの塔で平和を祈りながら黙と... 2024年11月15日 「修学旅行結団式」 11月15日(金)6校時に、2年生が「修学旅行結団式」を行いました。11月17日(日)~20日(水)の3泊4日の日程で沖縄地方に修学旅行に行ってきます。各自が目的を持って充実した4日間になるように確認をしました。 2024年11月15日 「授業公開」 11月15日(金)の1~4校時に「授業公開」が行われました。保護者の皆様に、家庭では見られない日常の学習の様子を参観していただきました。 2024年11月13日 「一斉登校指導(第4回マナーアップ運動)... 11月13日(水)に一斉登校指導が行われました。これは「第4回マナーアップ運動」と兼ねており、山梨県の「しなやかな心の育成プロジェクト」の一環として、全県下の高校が統一して行うものです。 PTA生活委員の皆様にご協力いただき、通学時の自転車・バイク等の交通安全指導が行われました。正門・西門・学校周辺の交差点等で本校職員とともに挨拶や声掛けをしていただきました。早朝よりご協... 2024年11月12日 ホッケー部が、関東高等学校選抜大会で優勝... ホッケー部が、11月8~10日に行われた「関東高等学校選抜大会」で優勝しました!そして12月21~25日の日程で、岐阜県で行われる「全国高等学校選抜大会」への出場権を獲得しました。今まで1・2年生を引っ張ってきてくれた3年生は、「全国高等学校選抜大会」が最後の試合になります。 2024年11月11日 「科学の甲子園 山梨大会」に参加 11月10日(日)「科学の甲子園 山梨大会」が行われ、本校からは3チーム(1・2年生の希望者22名)が参加しました。 筆記競技は、物理・化学・生物・地学・数学・情報の各分野から計12題が出題され、チーム全員で話し合って解答しました。 総合競技(工作)は事前課題「I Wanna Squeeze You(搾り機コンテスト)」が出されており、「製作材料」と「製作道具」を持... 2024年11月6日 「職業別進路講演会」(1年生対象) 11月6日(水)の5・6校時に、「職業別進路講演会」が1年生対象に行われました。IT・情報処理・自動車・介護福祉士・保育士・理学療法士・歯科衛生士・言語聴覚士・救急救命士・公務員・美容・ファッション等、25講座が開講されました。生徒たちは、自分の興味のある講座に出席し、大学・専門学校の先生から詳しく説明を聴きました。 1年生にとって、将来の職業や進路について考える初めての... 2024年10月29日 同窓会ニュース・お知らせ こんにちは。 今年の夏は、どこもかしこも大変暑い夏になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。巨摩 高校同窓会の活動等について報告いたします。 10月12日、同窓会の親睦旅行が開催されました。大型バスを貸し切り、22名が参加して、 皇居・豊洲市場・羽田空港を見学・視察しました。大きな目的は同窓生の交流ですが、天気に も恵まれ、久しぶりのバス旅行を楽しみ... 4 / 36« 先頭«...23456...102030...»最後 »