学校行事

2022年11月25日

「修学旅行3日目」

   11月22日(火)修学旅行第3日目の様子です。午前中は、SDGs探究プログラムです。恩納漁港、ふれあい体験学習センターなどで、地元の方々のお話をお聞きしたり、フィールドワークや体験学習を行ったりしました。午後は各クラス別の見学です。ガマの見学、アメリカンビレッジなど、クラスごとのコースをまわりました。夕食は、豪華なステーキ‼ 美味しそうですね。国際...

2022年11月25日

「修学旅行2日目」

   11月21日(月)、修学旅行第2日目の様子です。2日目はマリン体験とタクシー班研修です。皆さん、タクシーの乗務員の方と楽しいひと時を過ごしましたか。また、様々な体験や美味しい食事を堪能してきましたか。宿泊先の『リザンシーパークホテル谷茶ベイ』のプライベートビーチの散策など、楽しそうな様子が伝わってきますね! 

2022年11月25日

「修学旅行1日目」

  11月20日(日)、2学年修学旅行団は巨摩高校を出発し、沖縄方面への修学旅行第一日目がスタートしました。一行は10台のバスで羽田空港に向かいました。那覇空港に到着後、平和祈念公園、平和祈念資料館を見学しました。献鶴式では、平和へのメッセージとともに千羽鶴を献納し、黙とうを捧げました。 

2022年10月17日

「芸術鑑賞会」

    10月12日(水)、芸術鑑賞会が南アルプス市桃源文化会館ホールで行われ、「シアター2+1」の皆さんによる舞台劇「ロマンティックコメディ 十二夜」を、全校生徒で鑑賞しました。現代的でコミカルに繰り広げられるシェイクスピアの最高傑作「十二夜」の舞台を、生徒たちは楽しそうに笑いながら鑑賞し、役者さん達の演技やセリフに大きな拍手を送っていました。 

2022年9月12日

「生徒会役員選挙 立会演説会」

   9月9日(金)6校時、生徒会役員選挙立会演説会が行われ、会長候補1名と副会長候補4名、そしてそれぞれの責任者の生徒が、立候補の理由や抱負などを述べました。立会演説会の様子はTeamsを使って各HRに配信、投票は各自のスマートフォンや学校端末を使ってFormsで投票するという方法を用いて行われました。

2022年8月29日

「巨摩高校オープンスクール」

    8月27日(土)、中学生と保護者の方を対象にオープンスクールが実施されました。全体説明会をリモートで行った後、体験授業と部活動見学が行われました。ご参加いただいた中学生・保護者の皆様、残暑厳しい中、足を運んでいただきありがとうございました。本校の教育スタイルへの理解を深めていただける機会となりましたら幸いです。 

2022年8月29日

「2学期始業式・校納式」

   8月25日(木)、2学期の始業式と校納式が行われました。校納式では、団体としてホッケー部と音楽部が、個人では弓道、バドミントン、テニスの賞状が納められました。2学期も感染防止に努めながら、学習や部活動などに頑張っていきましょう!   

2022年7月27日

「学校説明会」が行われました

   7月23日(土)、桃源文化会館ホールを会場に、学校説明会が開催されました。巨摩高校の概要、進路指導、入試についての説明が行われ、学校紹介ビデオの上映、「巨摩高生に聞いてみよう!」のコーナーや「音楽部」「吹奏楽部」の発表が行われました。厳暑の中、足を運んでくださった中学生・保護者の皆様、本当にありがとうございました。本校の教育スタイルへの理解を深めていただける機会...

2022年7月27日

「1学期終業式・校納式」

    7月22日(金)、1学期終業式と校納式が行われました。校納式では、ホッケー部、吹奏楽部、陸上競技部の入賞生徒が賞状を納め、その健闘を称えて全校で拍手を送りました。8月24日(水)まで夏季休業となります。実りある夏休みを過ごしましょう。 

2022年7月20日

「巨摩高ビブリオバトル」

    7月15日(金)放課後、図書委員会主催の巨摩高ビブリオバトルが開催され、5人のバトラーが読んで面白いと思った本を紹介し、観戦者がどの本を一番読みたくなったかを選びました。投票の結果、3年5組 深澤杏梨さんの紹介した「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」が最多票を集め、チャンプ本になりました。