学校行事

2023年3月13日

「新聞活用講座」

   3月9日(木)、南アルプス市の(株)渡辺新聞店代表取締役社長 渡辺次朗様を講師にお迎えして、1,2年生対象の「新聞活用講座」が行われました。「新聞から社会と自分を考えよう」と題して行われた講義では、初めに新聞の形や記事の基本(5W1H)などについて学んだあと、3月9日の山梨日々新聞を一面から最後まですべてに目を通し、気になる記事を選び、「選んだ理由」「記事の要約...

2023年3月2日

「第75回 卒業証書授与式」

    3月1日(水)、第75回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与の代表は秋山悠吏さん、皆勤賞授与の代表は望月駿之介さんです。卒業生答辞は前生徒会長の井上万夕さんが、在校生送辞は生徒会副会長の中川心那さんが務めました。厳かな中にも温かく心のこもった式典が行われた後、保護者の皆さんと合同の最後のHRが行われました。 

2023年3月2日

「表彰式 卒業記念品贈呈式」

   2月28日(火)、令和4年度表彰式、卒業記念品贈呈式が行われました。全校生徒が集まった体育館で、特別表彰、校長表彰、生徒会功労表彰、外郭団体表彰者の呼名が行われ、代表者に賞状の授与が行われました。記念品贈呈式では、卒業生に在校生から、記念品の印鑑とコサージュが贈られました。   

2023年2月16日

「金融経済教育セミナー」

   2月15日(水)、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の中村様を講師にお迎えして、金融経済教育セミナーが行われました。もうすぐ学び舎を巣立っていく3年生に向けて行われたこのセミナーでは、成年年齢が18歳になり、できるようになったことが増えている中、インターネットやカード利用の際に金融トラブルに巻き込まれてしまったらどんなことに気をつけたら良いのかなどについ...

2023年2月10日

「スキー教室(1年生)」

    2月9日(木)10日(金)、1年生のスキー教室が実施されました。極上パウダースノーでおなじみの長野県白樺高原国際スキー場から、笑顔いっぱいの写真が届きました!真っ青な空と白銀のゲレンデが最高ですね。 

2023年2月8日

「着こなし&マナー講座(3年生)」

  2月8日(水)、株式会社AOKIの吉村様と滝澤様を講師にお迎えして、3年生対象の着こなし&マナー講座が行われました。4名の生徒がスーツ着用のモデルとなり、スーツ選びの細かなアドバイスやマナーなどについてのお話、ネクタイの結び方、コートのたたみ方などをレクチャーしていただきました。人の第一印象は6秒で決まるのだそうですよ。3年生の皆さん!新大学生・新社会人として、きちんとスー...

2022年12月23日

「2学期終業式」「校納式」

   12月23日(金)、校納式と2学期終業式が行われました。校納式では、ホッケー部、陸上競技部、弓道部、音楽部、筝曲部、吹奏楽部の各種大会や、読書感想文コンクール、英語スピーチコンテストに出場した生徒たちの賞状やトロフィーなどが納められ、その健闘を称えて、全校生徒から大きな拍手が送られました。 

2022年12月19日

「わくわくアカデミーKOMA」

    12月17日(土)、南アルプス市内の小中学生を招いてのイベント「わくわくアカデミーKOMA」が開催されました。本校理数創造コースの1,2年生と2年生の人文クラスの生徒が、理数分野だけでなく、国語、英語、地理、体育、情報分野に関する12の体験ブースを設置し、小中学生に楽しく体験してもらえるよう、この日に向けて準備と練習を重ねてきました。生徒たちは、小中学生に丁寧に説明しな...

2022年12月6日

「第4回定期試験」

    12月6日(火)から9日(金)まで、第4回定期試験が行われます。3年生は高校生活最後の定期テストとなりました。教室の窓やドアを少しずつ開けて換気を行い、感染防止対策をしっかりして実施しています。皆さん、4日間、悔いの無いように全力で頑張ってくださいね。 

2022年11月25日

「修学旅行4日目」

   11月23日(水)修学旅行第4日目の様子です。最終日は、あいにくの雨となってしまいました。首里城公園を見学し、守礼門前で記念撮影を行い、那覇空港へと向かいました。沖縄方面への修学旅行が実施できたことに感謝! みんなでたくさんの思い出を作ることができたことに感謝! そして何よりご家族、先生方、添乗員の方々、皆さんに、感謝‼ の気持ちでいっぱいの四日間でしたね!...