山梨県立巨摩高等学校 > 2025年 > 10月 2025年10月 2025年10月30日 「進路講演会」(1年生対象) 10月29日(水)に進路講演会が、1年生を対象に行われました。山梨日日新聞社が刊行している情報誌「KANAU」から5名の講師をお招きし、講話をしていただきました。「KANAU」は県内の高校生に向けて、地元の様々な職種の企業で働く魅力等を紹介している総合情報誌です。 講師は、県内企業の小売業・製造業・福祉系の会社と山梨県警察本部・自衛隊山梨地方協力本部に勤務している本校の卒... 2025年10月28日 「第41回特別支援学校スポーツ大会」にボ... 10月25日(土)に行われた「第41回特別支援学校スポーツ大会」に本校の生徒1年生~ 3年生までの75名がボランティアとして参加しました。特別支援学校の生徒たちが頑張る姿を間近に見て、積極的に手伝いをしていました。山梨県内の特別支援学校の生徒と関わり、学校内の生活だけではできない体験をすることができ、大きな学びになりました。終わりの会の後、すがすがしい表情で会場をあとにしま... 2025年10月22日 「第2回避難訓練」 10月22日(水)5校時に「第2回避難訓練」が実施されました。今回の避難訓練は、「防災の意識の高揚をはかり、人命尊重を第一に安全に避難できるようにする。地震発生時の状況に応じた的確な判断と敏速な行動ができるようにする。」という目的で、予告なしで行われました。緊急放送後、生徒たちは机の下にもぐり、その後指示通りに避難しました。今回は、雨天のため体育館が避難場所になりましたが、生... 2025年10月15日 「芸術鑑賞会」 10月15日(水)に、南アルプス市桃源文化会館で「芸術鑑賞会」が催され、劇団うりんこによる演劇「わたしとわたし、ぼくとぼく」が上演されました。この劇は、現代社会で話題になっているLGBTQを題材にした内容で、『「自分とは違う人」も大切にできる世界を』というメッセージが含まれていて、生徒たちがLGBTQについて深く考えていく機会になりました。 この芸術鑑賞会は、「優れた舞台... 2025年10月10日 「薬物乱用防止教室」 10月10日(金)に「薬物乱用防止教室」が行われました。南アルプス警察署刑事部組織犯罪対策課から講師をお招きし、薬物の恐ろしさ等について事例を交えた内容で分かりやすく説明していただきました。この教室は、生徒の薬物に関する認識を深め、薬物乱用に至らない強い意志を持たせるという目的で行われました。生徒たちは、熱心に講義を受けていました。 2025年10月10日 「高大連携講座」 高大連携講座として、山梨大学の工学部及び生命環境学部の先生方による講義が行われました。年間全4回の講義が行われ、どの講義も新しい刺激を受け取ることのできる有意義な時間となりました。理数創造コース40名が参加し、山梨大学で行われている最新の研究や各学部学科でどのようなことを学べるか、卒業後の進路等についても説明していただき、進路選択を考える上でも参考になりました。 ... 2025年10月7日 「体育祭」 10月7日(火)に「体育祭」が行われました。二人三脚・障害物競走・玉入れ競争・部活動対抗リレー・借り物競争・クラス対抗選抜リレーに楽しく参加し、また仲間を一生懸命応援しました。巨摩高生の笑顔と歓声のあふれる楽しい1日でした。 2025年10月2日 「二輪車安全運転講習会」 定期試験の最終日の10月2日(木)の午後、免許取得生徒を対象に小笠原教習所で「二輪車安全運転講習会」が行われました。指導員の方の丁寧な指導の下、一本道・ブレーキング・スラローム等の実走訓練を行いました。この講習を通して、生徒たちは安全運転への意識を高めました。