山梨県立巨摩高等学校 > 生徒会 生徒会 白嶺祭球技会・体育祭巨摩フェスタ壮行会・野球応援生徒総会ニュース・お知らせ 2025年4月11日 「生徒会オリエンテーション」「校歌・応援... 4月11日(金)に、生徒会による新入生対象のオリエンテーションが行われました。初めに生徒会役員の紹介があり、その後各部で作成した動画で特色と活動を紹介し、続いて昨年度の白嶺祭の動画を視聴しました。多種多様な部活動紹介に新入生も興味を引かれていました。先輩たちの話を参考に、これから入部する部を決めます。 ... 2025年4月11日 「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を... 令和7年5月11日(日)に「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を開催します。 開場は桃源文化会館で、17時開演予定です。 吹奏楽曲をはじめ、Mrs.GREEN APPLEやフィンガー5など皆様きき馴染みがある曲も演奏します。 吹奏楽にあまり馴染みが無い方でも楽しめるよう、演奏以外のパフォーマンスも準備して皆様をお待ちしております。 ... 2025年4月10日 「対面式」 4月10日(木)に、新入生と2・3年生の「対面式」が行われました。2・3年生が待っている中、新入生が緊張した面持ちで入場し、初めて顔合わせしました。生徒会長が歓迎の言葉を述べ、続いて新入生が挨拶を行い、相互に礼をかわしました。新入生は、これから先輩方をお手本に巨摩高生としての自覚を持ち、高校生活を送ります。 2025年3月14日 「球技大会」 3月14日(金)に「球技大会」が行われました。グランドでサッカー(男子)とドッジボール(男子)が行われ、体育館でバレーボール(女子)・ドッジボール(女子)の試合がクラス対抗で行われました。生徒たちは、クラスメイトの大きな声援を受けながら白熱した試合を繰り広げました。 2025年1月27日 「わくわくアカデミーKOMA」「巨摩フェ... 1月25日(土)に、午前「わくわくアカデミーKOMA」、午後「巨摩フェスタ 2025」が開催されました。 午前中開催された「わくわくアカデミーKOMA」は、近隣の小中学生を招いて、本校理数創造コース1・2年生と2年生人文クラスの生徒が、理数分野と国語・英語・体育・プログラミング・防災等の分野を合わせて11のブースを設け、小中学生と巨摩高生が一緒に楽しく体験しました。巨摩高... 2024年10月29日 「第40回特別支援学校スポーツ大会」にボ... 10月26日(土)に行われた「第40回特別支援学校スポーツ大会」に本校の生徒約140名がボランティアとして参加しました。山梨県内の特別支援学校の生徒と関り、学校内の生活だけではできない体験をすることができ、大きな学びになりました。 2024年10月17日 「スクールフードドライブ(フードバンク山... 10月16日(水)にフードバンク山梨主催「スクールフードドライブ」に参加しました。フードドライブでの目標であるフードドライブ宣言を本校の生徒も行いました。 2024年9月27日 「校納式」「壮行会」「生徒会役員認証式・... 9月27日(金)に「校納式」「壮行会」「生徒会役員認証式・引継ぎ式」が行われました。「校納式」では、第70回山梨県高等学校陸上競技新人大会で男子総合5位・女子総合3位入賞、陸上競技部の各種目で優秀な成績を収めた選手、吹奏楽部が第30回西関東吹奏楽コンクールで銅賞を収め、それぞれ校納されました。 &n... 2024年9月18日 「体育祭」が行われました。 9月18日(火)に「体育祭」が行われました。二人三脚・障害物競走・玉入れ競争・部活動対抗リレー・借り物競争・クラス対抗選抜リレーに楽しく参加し、また仲間を一生懸命応援しました。秋空の下、巨摩高生の笑顔と歓声のあふれる楽しい1日でした。 2024年9月13日 「生徒会役員選挙立会演説会・投票」 9月13日(金)6校時に「生徒会役員選挙立会演説会・投票」が行われ、会長候補1名と副会長候補2名、そしてそれぞれの責任者の生徒が、立候補の理由や抱負・推薦理由などを述べました。立会演説会の様子はTeamsを使って各HRに配信し、生徒たちは真剣に責任者と候補者の演説を聞きました。投票は、学校端末やBYOD、各自のスマートフォンを使ってFormsで投票するという方法で行われました... 2 / 10«12345...10...»最後 »