生徒会

2025年10月7日

「体育祭」

 10月7日(火)に「体育祭」が行われました。二人三脚・障害物競走・玉入れ競争・部活動対抗リレー・借り物競争・クラス対抗選抜リレーに楽しく参加し、また仲間を一生懸命応援しました。巨摩高生の笑顔と歓声のあふれる楽しい1日でした。  

2025年9月12日

「創立記念日について」「生徒会役員選挙立...

 9月12日(金)6校時に校長先生より「創立記念日について」お話がありました。その後「生徒会役員選挙立会演説会・投票」が行われました。  巨摩高校は、9月21日に創立103年を迎えます。創立記念日を迎えるにあたり、校長先生より巨摩高校の歴史や先輩方について、また校舎正面に立っている「風のこころ」の銅像に託された思いについて等、多岐にわたるお話がありました。多くの先輩方が築いて...

2025年9月4日

「フードバンク山梨」に食料品を届けました...

 9月3日(水)に、7月の三者懇談でご家庭から預かりました食料品86.5kgをフードバンク山梨に届けてきました。たくさんのご協力をありがとうございました。          

2025年7月25日

「1学期終業式・校納式・壮行会」

 7月25日(金)に「1学期終業式・校納式・壮行会」がリモートで行われました。始めに、吹奏楽部と陸上部の優秀な成績を収めた個人・団体が全校生徒に紹介され、賞状を納めました。その後、インターハイに出場するホッケー部と同じくインターハイのフェンシング競技に出場する鮫島由惟君(1年)の壮行会が行われました。  1学期終業式では、校歌斉唱の後、校長先生のお話をお聞きしました。終業式後...

2025年6月27日

「校納式」「野球部・吹奏楽部・水泳競技の...

 6月27日(金)に「校納式」が行われ、陸上部・ホッケー部・水泳競技・フェンシング競技の優秀な成績を収めた個人・団体が全校生徒の前で紹介され、賞状を納めました。続いて、野球部(全国高等学校野球選手権大会山梨大会出場)・吹奏楽部(全日本吹奏楽コンクール山梨県大会出場)、水泳競技(関東高等学校水泳競技大会)の壮行会が行われました。各部・個人の決意表明の後に全校生徒で選手の健闘と活躍...

2025年6月21日

「第71回 白嶺祭」

 6月19日(木)と20日(金)に2日間、『桜梅桃李~一人一人が鮮やかな色に~』のテーマのもと、「第71回 白嶺祭」が開催されました。また、公開開催ということで、たくさんの保護者の皆様に学園祭をご覧いただくことができました。  オープニングでは、各クラスが一致団結して作成したクラスポスターを披露し、またクラスパフォーマンスでは、各クラスが練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をし...

2025年5月23日

「校納式」「関東大会壮行会」

 5月22日(木)に「校納式」「関東大会壮行会」が行われました。県高校総体で優秀な成績を収めた部と個人が全校生徒の前で紹介され、賞状・優勝カップが納められました。        校納式に引き続き、関東大会に出場するホッケー部・陸上部・弓道部・山岳部・フェンシング(個人)の壮行会が行われました。行進曲に合わせて選手が入場し代表...

2025年5月12日

「吹奏楽部 第61回定期演奏会」

 5月11日(日)に「吹奏楽部 第61回定期演奏会」が、桃源文化会館で開催されました。部員全員が心を一つにして日頃の練習の成果を披露し、趣向を凝らしたプログラムで、美しく楽しい演奏で観客を魅了しました。大勢の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

2025年5月9日

「県高校総体」

 5月7日から9日の3日間、県高校総体が行われ、小瀬スポーツ公園JITリサイクルインクスタジアムほか、各会場で熱戦が繰り広げられました。3日間を通して、出場した全ての競技において、巨摩高生は日頃の練習の成果を発揮し素晴らしい試合を行いました。  

2025年4月11日

「生徒会オリエンテーション」「校歌・応援...

 4月11日(金)に、生徒会による新入生対象のオリエンテーションが行われました。初めに生徒会役員の紹介があり、その後各部で作成した動画で特色と活動を紹介し、続いて昨年度の白嶺祭の動画を視聴しました。多種多様な部活動紹介に新入生も興味を引かれていました。先輩たちの話を参考に、これから入部する部を決めます。         ...