連絡・たより

2024年10月17日

「スクールフードドライブ(フードバンク山...

 10月16日(水)にフードバンク山梨主催「スクールフードドライブ」に参加しました。フードドライブでの目標であるフードドライブ宣言を本校の生徒も行いました。      

2024年10月11日

「芸術鑑賞会」

 10月9日(水)に、南アルプス市桃源文化会館で「芸術鑑賞会」が催され、林家彦いちの「熱血!落語道場」が行われました。前座を3年生の2名が務め、自分たちで考えた話を披露して始まりました。高校生のハートに直球で届く新作落語の彦いち師匠と、王道古典落語の古今亭志ん五師匠。そして、林家きよ彦さんによる落語を楽しく聴きました。ワークショップは二言三言の小話体験を行い、彦いち師匠が各学年...

2024年9月9日

「巨摩高校部活動体験・見学会」について

 8月31日(土)に予定していた、部活動見学を含む本校オープンスクールが実施できませんでしたので、改めて本校の部活動体験・見学会を計画いたしました。  対象は、中学3年生のみです。内容をご確認していただき参加を希望される場合は、各中学校を通してお申し込みください。   下記をクリックしてご使用ください。            ↓  ...

2024年8月29日

令和6年度オープンスクール中止のお知らせ

 参加を予定していた中学生および保護者の皆様へ    8月31日(土)に予定していた巨摩高校のオープンスクールですが、台風10号の接近に伴う悪天候や関係する交通機関の乱れ等を考慮し、中止とさせていただきます。  本校HPでの説明動画の視聴や、部活動見学等の代替措置につきましては、後日、各中学校にお知らせする予定です。

2024年8月27日

「2学期始業式・校納式・壮行会」

 8月27日(火)に「2学期始業式・校納式・壮行会」がリモートで行われました。2学期始業式では、校長先生のお話をお聞きし、各教室で校歌を歌いました。続いて校納式が行われ、ホッケー部・音楽部・サッカー部と優秀な成績を収めた個人が校長先生から全校生徒に紹介されました。また、弓道部の玉川旺典さん(2年)と山本栞菜さん(3年)が9月14・15日に明治神宮で行われる「令和6年度関東高等学...

2024年8月1日

「語学研修 ~ TOKYO GLOB...

 7月29日(月)に「語学研修 ~ TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG) 研修 ~」が行われ、1~3年生の希望者57名が参加しました。この語学研修は、本校の国際理解教育の一環として、Tokyo  Global  Gateway での体験型英語学習プログラムに参加することで、英語によるコミュニケーション力を高め、グローバルな視点で考え表現する力を養うという目的で実...

2024年7月27日

「令和6年度 学校説明会」

 7月27日(土)に「令和6年度 学校説明会」を桃源文化会館で開催しました。中学生・保護者・教員、約430名に来校していただきました。皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。  

2024年7月26日

「巨摩高校同窓会より本校の後援会にご寄付...

 7月25日(木)、巨摩高校同窓会の上田仁会長と大久保紀夫副会長が校長室にいらして、「在校生徒の部活動と学習活動を支援したい」と、本校の後援会に100万円を寄付してくださいました。在校生徒の諸活動が充実するよう、有効に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

2024年7月26日

「1学期終業式・校納式」

 7月26日(金)に「1学期終業式・校納式」が行われました。始めに、吹奏楽部と陸上部の優秀な成績を収めた個人・団体が全校生徒の前で紹介され、賞状を納めました。  1学期終業式では、校歌斉唱の後、校長先生のお話をお聞きしました。これから夏季休業に入りますが、部活動や学習等、各人が充実した時間を過ごせますよう期待します。2学期は、8月27日(火)から始まります。   ...

2024年7月17日

「同窓会奨学金交付式」

 7月17日(水)に「同窓会奨学金交付式」が行われました。同窓会奨学生に選ばれた6名(各学年2名)に、上田同窓会長様から奨学金が交付されました。同窓会長様から「この奨学金は、自分で考え自分のこれからのために使ってほしい」と励ましの言葉をいただき、代表生徒がお礼の言葉を述べました。奨学金を交付された6名は、緊張した面持ちで高校生活を充実したものにしていくよう決意を新たにしました。...