連絡・たより

2025年8月1日

「巨摩高校部活動体験・見学会」について(...

 今年度も、部活動体験・見学会を計画いたしました。  対象は、中学3年生のみです。内容をご確認していただき参加を希望される場合は、各中学校を通してお申し込みください。8月29日夕方、最新版に更新しました。   下記をクリックしてご使用ください。          ↓   部活動体験・見学会のご案内 (8.29 修正版2) 部活動...

2025年6月21日

「第71回 白嶺祭」

 6月19日(木)と20日(金)に2日間、『桜梅桃李~一人一人が鮮やかな色に~』のテーマのもと、「第71回 白嶺祭」が開催されました。また、公開開催ということで、たくさんの保護者の皆様に学園祭をご覧いただくことができました。  オープニングでは、各クラスが一致団結して作成したクラスポスターを披露し、またクラスパフォーマンスでは、各クラスが練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をし...

2025年5月19日

「第1回定期試験」

 5月19日(月)~22日(木)の日程で「第1回定期試験」が行われています。1年生にとって、初めての定期試験です。  定期試験は、自分の学習した成果が試される場であり、また確認できる機会でもあります。生徒一人ひとりが真剣に問題に取り組んでいました。  

2025年4月25日

「公開授業」「PTA本会総会」「学年部会...

 4月25日(金)の午後、「公開授業」「PTA本会総会」「学年部会総会」「学級PTA」が行われました。「公開授業」では、真剣に授業を受けている様子を参観しました。また、1年生の「よのなか科」では保護者も参加して生徒と一緒に話し合いながら課題に取り組みました。その後、「PTA本会総会」「学年部会総会」「学級PTA」が行われました。「PTA本会総会」では、本校のPTA活動について、...

2025年4月25日

「高校総体壮行会」「HR役員認証式」「第...

 4月25日(金)に「県高校総体壮行会」「HR役員認証式」「第1回生徒総会」が行われました。「県高校総体」が5月7日(水)から9日(金)までの3日間行われます。選手の健闘を祈って「県高校総体壮行会」がおこなわれました。目標に向かって頑張ってきた日々の成果を存分に発揮し、勝利を目指して頑張れるよう全校生徒がエールを送りました。「HR役員認証式」では、各クラスの委員長と副委員長が承...

2025年4月21日

「令和7年度 同窓会定期総会」

 4月19日(土)に「令和7年度 同窓会定期総会」が巨摩高校体育館で行われました。第1部の定期総会では、これからの巨摩高校同窓会について真剣に話し合われました。第2部のアトラクションでは、日頃の支援に対する感謝の気持ちを込めて、筝曲部・音楽部・吹奏楽部が演奏を披露しました。また、来年度当番幹事紹介では、今年度当番幹事から法被の引継ぎが行われました。巨摩のはらからとして、100有...

2025年4月11日

「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を...

令和7年5月11日(日)に「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を開催します。 開場は桃源文化会館で、17時開演予定です。   吹奏楽曲をはじめ、Mrs.GREEN APPLEやフィンガー5など皆様きき馴染みがある曲も演奏します。 吹奏楽にあまり馴染みが無い方でも楽しめるよう、演奏以外のパフォーマンスも準備して皆様をお待ちしております。   ...

2025年4月10日

「対面式」

 4月10日(木)に、新入生と2・3年生の「対面式」が行われました。2・3年生が待っている中、新入生が緊張した面持ちで入場し、初めて顔合わせしました。生徒会長が歓迎の言葉を述べ、続いて新入生が挨拶を行い、相互に礼をかわしました。新入生は、これから先輩方をお手本に巨摩高生としての自覚を持ち、高校生活を送ります。  

2025年3月31日

野球部とホッケー部が「スポーツ選手と食事...

 3月26日(水)に野球部とホッケー部が、ホッケー部OGの管理栄養士・山下真澄さんを講師にお招きし「スポーツ選手と食事」というテーマで講習会を行いました。  

2025年3月21日

「生徒総会・校納式」

 3月21日(金)に「生徒総会・校納式」が行われました。生徒総会では、今年度の生徒会活動報告・新年度の生徒会活動計画・白嶺祭について等、多岐にわたる内容で報告・提案が行われました。各自が持参したBYOD(Bring Your Own Device)で、データで送られてきた資料を見ながら、来年度の生徒会活動がさらに充実したものになるよう、真剣な面持ちで参加しました。  続いて校...