山梨県立巨摩高等学校 > お知らせ お知らせ 2025年4月25日 「公開授業」「PTA本会総会」「学年部会... 4月25日(金)の午後、「公開授業」「PTA本会総会」「学年部会総会」「学級PTA」が行われました。「公開授業」では、真剣に授業を受けている様子を参観しました。また、1年生の「よのなか科」では保護者も参加して生徒と一緒に話し合いながら課題に取り組みました。その後、「PTA本会総会」「学年部会総会」「学級PTA」が行われました。「PTA本会総会」では、本校のPTA活動について、... 2025年4月25日 「高校総体壮行会」「HR役員認証式」「第... 4月25日(金)に「県高校総体壮行会」「HR役員認証式」「第1回生徒総会」が行われました。「県高校総体」が5月7日(水)から9日(金)までの3日間行われます。選手の健闘を祈って「県高校総体壮行会」がおこなわれました。目標に向かって頑張ってきた日々の成果を存分に発揮し、勝利を目指して頑張れるよう全校生徒がエールを送りました。「HR役員認証式」では、各クラスの委員長と副委員長が承... 2025年4月21日 「令和7年度 同窓会定期総会」 4月19日(土)に「令和7年度 同窓会定期総会」が巨摩高校体育館で行われました。第1部の定期総会では、これからの巨摩高校同窓会について真剣に話し合われました。第2部のアトラクションでは、日頃の支援に対する感謝の気持ちを込めて、筝曲部・音楽部・吹奏楽部が演奏を披露しました。また、来年度当番幹事紹介では、今年度当番幹事から法被の引継ぎが行われました。巨摩のはらからとして、100有... 2025年4月16日 「総合的な探究の時間 第1回 基調講演」... 4月16日(水)に「総合的な探究の時間 第1回 基調講演」が1年生を対象に行われました。Study Valley(株)から代表取締役の田中悠樹氏を講師にお迎えし、「探究学習とフェルミ推定」という内容で講演していただきました。 2025年4月11日 「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を... 令和7年5月11日(日)に「巨摩高校吹奏楽部第61回定期演奏会」を開催します。 開場は桃源文化会館で、17時開演予定です。 吹奏楽曲をはじめ、Mrs.GREEN APPLEやフィンガー5など皆様きき馴染みがある曲も演奏します。 吹奏楽にあまり馴染みが無い方でも楽しめるよう、演奏以外のパフォーマンスも準備して皆様をお待ちしております。 ... 2025年4月10日 「対面式」 4月10日(木)に、新入生と2・3年生の「対面式」が行われました。2・3年生が待っている中、新入生が緊張した面持ちで入場し、初めて顔合わせしました。生徒会長が歓迎の言葉を述べ、続いて新入生が挨拶を行い、相互に礼をかわしました。新入生は、これから先輩方をお手本に巨摩高生としての自覚を持ち、高校生活を送ります。 2025年4月9日 「令和7年度 入学式」 4月9日(水)に「令和7年度 入学式」が行われ、180名の入学が許可されました。式の終わりに、生徒会本部と音楽部によって校歌が披露されました。巨摩高103期生としての高校生活のスタートです。 2025年4月8日 「令和7年度 新任式・第1学期始業式」 4月8日(火)に、4名の新任の先生方をお迎えし「令和7年度 新任式・第1学期始業式」が行われました。始業式では、校長先生のお話をお聞きした後、分掌主任と新2・3年生スタッフの発表があり、続いて校歌斉唱が行われ、新しい年度がスタートしました。 【新任式】 【第1学期始業式】 2025年3月31日 野球部とホッケー部が「スポーツ選手と食事... 3月26日(水)に野球部とホッケー部が、ホッケー部OGの管理栄養士・山下真澄さんを講師にお招きし「スポーツ選手と食事」というテーマで講習会を行いました。 2025年3月25日 「終業式・離退任式」 3月25日(火)に「終業式・離退任式」が行われました。校歌斉唱の後、校長先生のお話をお聞きし、教務・生徒指導・進路指導の各主任の先生方から一年間の総括等を報告していただきました。終了後、学年集会とHRを挟んで「離退任式」が行われました。退任される4名の先生方と離任される2名の先生方からご挨拶をいただきました。お世話になった先生方への花束贈呈の後、名残は尽きませんが、全校生徒が... 4 / 40« 先頭«...23456...102030...»最後 »