お知らせ

2021年7月16日

分野別進路講演会(2年生)

  7月14日(水)5・6校時、2年生対象の進路講演会(系統・分野別ガイダンス)が実施されました。はじめに入試に関する講演会が行われ、入試全般についての説明や、今のうちからすべきことなどについてお話をしていただいた後、教育・保育・工学・医療・美容・福祉などの講座に分かれ、大学・短大・専門学校の先生方に、それぞれの専門分野について丁寧な説明をしていただきました。2年生の皆さん、進...

2021年7月5日

「第2回定期試験」

  7月5日(月)から8日(木)までの4日間、第2回定期試験が行われます。みなさん、この週末は試験に向けて学習に集中できましたか。連日まさに梅雨真っ只中…☂。すっきりしない天候が続いていますが、体調管理に気をつけて、休まずに最後まで全力で取り組みましょう。 

2021年7月5日

「1年生保護者対象進路講演会」

  7月1日(木)、1年生保護者対象の進路講演会が、100名を超える御参加をいただく中で実施され、(株)ベネッセコーポレーションの廣野孝雄様に、オンラインで講演を行っていただきました。大学入試の基礎知識とその仕組みについての解説や、日頃から親子でよく話し合い、学習に集中できる環境を整えていくことの大切さなど、とても参考になるお話を伺うことができました。 

2021年6月15日

「Rebecca先生 Goodbye s...

  本校のALT レベッカ先生が本校を去ることになり、6月14日(月)、全校生徒に向けてお別れの挨拶をしていただきました。レベッカ先生は、ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど、楽しいイベントをたくさん企画してくださり、朝の読書開始時間に放送されるmorning announcementでは、旬の話題やアメリカの文化など、様々な話題についてわかりやすく紹介してくださ...

2021年6月15日

「SDGs de 地方創生 カードゲーム...

   今年度、2年生の課題研究(総合的な探究の時間)では、修学旅行の事前学習とも関連させ、地方創生の観点からSDGsを踏まえて課題解決していく探究活動に取り組んでいます。  6月11日(金)、公認ファシリテーターの田中実先生を講師にお迎えし、「SDGs de 地方創生 カードゲーム」を行いました。このゲームは、住民と行政に分かれて、住みよい町づくりを進めるために様々な...

2021年5月27日

「自転車安全利用推進校指定式」

    5月27日(木)、自転車安全利用推進校指定式が行われました。式では、本校校長に南アルプス警察署署長様より自転車安全利用推進校指定書が、生徒指導主事に自転車安全利用管理者委嘱状が交付されました。続いて、生活委員会の委員長と1,2年代表生徒に、自転車安全利用推進リーダーの委嘱状が交付されました。生徒を代表して、3年5組の横内結花さんが交通安全宣言を行いました。自転...

2021年5月24日

「第一回定期試験が始まりました」

  5月24日(月)、本日から27日(木)まで、第一回定期試験が行われます。1年生は高校入学後初めての定期試験です。今日から制服が夏服への移行期間となっているため、白色のセーラー服の襟やYシャツが、教室を明るくしていました。体調管理をしっかり行い、休まずに最後まで全力で取り組みましょう。 

2021年5月6日

「PTA学年部会・本会総会・学級PTA」...

  4月29日(木)昭和の日(祝日)に、令和3年度のPTA諸行事が開催されました。予定されていた公開授業は、残念ながら感染防止対策のため中止となりましたが、学年部会・本会総会・学級PTAと、多くの保護者の皆様にご出席いただく中、無事実施することができました。ご協力ありがとうございました。今年度も本校PTA活動にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。  ...

2021年4月20日

4月29日(木)昭和の日(祝日)の日程の...

2021年4月8日

「入学式」が行われました

  4月8日(木)、本校体育館において、令和3年度入学式が挙行されました。全日制課程 普通科200名の入学が校長先生より許可され、新入生を代表して石原航希さんが生徒宣誓を行いました。巨摩高校は、来年100周年を迎えます。新入生の皆さん、今日からTeam KOMAのメンバーとして、共に巨摩高校の伝統と歴史を築いていきましょう!