ESD

2024年9月4日

「カードゲームでSDGsを学ぶ」(1年生...

 9月4日(水)に、2030SDGs公認ファシリテーターの田中実先生を講師にお招きし、1年生を対象にSDGsをカードゲームで学ぶ授業が行われました。このゲームは、「お金」や「時間」のカードを使い、協力して公共事業を進め、SDGsが目標とする社会の実現を目指すというものです。1年生が、総合的な探究の時間にSDGsの基本概念をカードゲームを通して楽しく学びました。 &nb...

2024年7月16日

「高大連携講座」(第2回)

 7/13(土)高大連携講座の2回目が実施されました。山梨大学工学部総合工学クラスの武藤慎一先生を講師にお迎えして、「総合工学クラスでの学びとその社会実践の意義」と題した講義を行っていただきました。新たに設置された総合工学クラスのことや社会問題の解決と工学・科学技術について、講義を行っていただきました。  

2024年7月1日

「高大連携講座」始まる

  6月29日(土)、理数創造コース1年生生徒を対象とした高大連携講座が実施されました。山梨大学工学部土木環境工学コース教授の宮本崇先生を講師に迎え、「生活の日常を見守る技術:土木技術」というテーマで講義を行っていただきました。今年度は今回の講座を含め、7月13日(土)、9月7日(土)、10月4日(金)の計4回の講座が予定されています。  

2024年3月19日

「海外研修(オーストラリア)」【3月19...

 3月19日(火)「海外研修」最終日です。生徒14名は、オーストラリアでの充実した全ての日程を無事終えて、本日帰国します。今回の研修で経験したことを、今後の生活に生かしてほしいと期待しています。 

2024年3月18日

「海外研修(オーストラリア)」【3月18...

 本日の予定は「語学プログラム 」 → 「現地校授業参加プログラム/日本文化紹介」 → 「学校にて合流/シドニー市内へ」です。今日が、最後の授業となります。明日は、帰国の途につきます。      

2024年3月18日

「海外研修(オーストラリア)」【3月16...

 3月16日(土)・17日(日)の2日間は、それぞれのホストファミリーと過ごしました。

2024年3月15日

「海外研修(オーストラリア)」【3月15...

 本日の予定は「語学研修プログラム」 → 「モーニングティータイム」 → 「語学研修プログラム」 → 「昼食」 → 「現地校授業参加プログラム」です。  

2024年3月14日

「海外研修(オーストラリア)」【3月14...

 本日の予定は「語学研修プログラム」 → 「モーニングティータイム」 → 「語学研修プログラム」 → 「昼食」 → 「スポーツプログラム」 です。  

2024年3月13日

「海外研修(オーストラリア)」【3月13...

 本日は、「語学研修プログラム 」 →  「モーニングティータイム」  →  「語学研修プログラム」  → 「 昼食」  →  「現地校授業参加プログラム」の予定です。    

2024年3月12日

「海外研修(オーストラリア)」【3月12...

 オーストラリア到着。シドニー市内観光でミセス・マッコリーの椅子、オペラハウス等を訪れました。現地のスーパーで買い物を体験。 Santa Sophia Catholic College 到着後、ホストファミリーと対面しホームステイ先へ。                                                                        ...