山梨県立巨摩高等学校 > 同窓会 同窓会 2022年7月14日 「同窓会奨学金交付式」 7月13日(水)、本校進修館ホールにて同窓会奨学金交付式が行われ、今年度の同窓会奨学生に選ばれた6名(各学年2名)に、武井同窓会長様から奨学金が交付されました。奨学生に選ばれた皆さん、今後も学習や部活動など様々な活動に励み、高校生活が充実したものになるよう頑張ってください。 2022年6月15日 第1回理事会が開催されました コロナ禍で中止や縮小していた理事会が、このほど久しぶりに全理事対象として開催されました。協議事項は次の通りです。(1)令和4年度の同窓会第20回の奨学生6名(各学年2名)が決定し、7月13日に交付式を行う予定です。(2)令和4年度の同窓会活動の方針が次の通り決まりました。①後援費・奨学金を例年通り贈呈・交付します。②母校創立100周年記念事業に同窓会としても協力して... 2022年3月8日 「同窓会入会式 記念品贈呈式」 2月28日(火)、同窓会入会式、記念品贈呈式がオンラインで行われました。 『同窓会入会式』同窓会会長様から歓迎のお言葉をいただき、同窓会副会長様から卒業生代表の岩田一華さんへ記念品として卒業証書フォルダが贈られました。 &... 2021年11月24日 グラウンドゴルフ大会開催される 去る11月7日(日)、親睦の支部対抗グラウンドゴルフ大会が母校の校庭で2年ぶりに開催されました。6支部から60名を超える参加者が集まり、熱戦が繰り広げられました。ホールインワンにもマスク越しで小さく「ナイスショット」の声と拍手が聞こえる控えめな大会でした。会員どうし年齢差を越えての会話に笑みが絶えませんでした。成績は次の通りです。 ☆支部対抗の部 ... 2021年8月6日 「後援費を贈呈しました」 コロナ禍のなか逼迫財政ではありますが,例年通り7月30日,本校校長室において後援費が武井会長から横森校長に贈呈されました。本校の体育・文化活動のさらなる飛躍を期待しています。 2021年7月26日 「同窓会奨学金交付式が行われました」 7月21日(水)、本校進修館ホールにて同窓会奨学金交付式が行われ、今年度の同窓会奨学生に選ばれた6名(各学年2名)に、武井同窓会長様から奨学金が交付されました。奨学生に選ばれた皆さん、今後も学習や部活動など様々な活動に励み、高校生活が充実したものになるよう頑張ってください。 2021年2月26日 同窓会入会式 が行われました 2月26日(金)、令和2年度同窓会入会式が行われました。今年度同窓会に入会する生徒は216名。3万名近い巨摩高校同窓会員の皆さんの仲間入りとなります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 2020年7月16日 同窓会奨学金交付式が行われました 7月15日(水)17:30から進修館ホールにて、今年度の同窓会奨学生に選ばれた6名(各学年2名)の生徒に、武井同窓会長様から奨学金が交付されました。奨学生に選ばれた誇りを胸に、学習や部活動など様々な活動に励んでくれることを期待しています。 2020年2月28日 卒業を前に同窓会入会式 2月28日(金)、明後日の卒業式を前に、令和元年度巨摩高校同窓会入会式が行われました。今年度同窓会に加えていただく卒業生は男子122名、女子110名の計232名。巨摩高女からの卒業生を加え、3万名に近づいた巨摩高校同窓生のみなさん、新会員をどうぞよろしくお願いします。 2019年11月9日 同窓会グランドゴルフ大会 11月9日(土)、爽やかな秋空のもと巨摩高校のグランドを会場に、第25回巨摩高校同窓会グランドゴルフ大会が開催されました。60名を越える同窓生が集い、支部対抗による優勝カップと賞品を掛けた熱い戦いが、和やかなムードの中で、親睦を深めつつ繰り広げられました。 3 / 4«1234»