山梨県立巨摩高等学校 > 生徒会 > 白嶺祭 > 「第71回 白嶺祭」 2025年6月21日カテゴリー: 白嶺祭 連絡・たより 生徒会 「第71回 白嶺祭」 6月19日(木)と20日(金)に2日間、『桜梅桃李~一人一人が鮮やかな色に~』のテーマのもと、「第71回 白嶺祭」が開催されました。また、公開開催ということで、たくさんの保護者の皆様に学園祭をご覧いただくことができました。 オープニングでは、各クラスが一致団結して作成したクラスポスターを披露し、またクラスパフォーマンスでは、各クラスが練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をしました。文化局発表では、日頃の練習の成果を発表しました。文化部の制作した作品等が進修館に展示され、茶道部によるお点前が披露されました。クラス企画は、各クラスが趣向を凝らして作り上げた内容で訪れた人を楽しませました。また、屋台が出され、生徒たちが企画したチュロス・つぶつぶアイス・チョコバナナ・タコせん・みずあめを販売しました。今年度は定時制が初めて模擬店に参加し、やきとり・ホットドックの販売をしました。これらの模擬店は、学園祭を盛り上げました。 そして、PTA広報委員会のイベント支援活動の一環として、保護者の委員の皆様に焼きそば・フランクフルト・シャカシャカポテト・スカッシュジュースを販売をしていただきました。ご協力ありがとうございました。 「白嶺祭」は、巨摩高生にとって心に残る素晴らしい2日間になりました。 【オープニング】 【1年生パフォーマンス】 【2年生パフォーマンス】 【3年生パフォーマンス】 【文化部発表・文化部展示】 【クラス企画・フリーゾーン】 【屋台】
6月19日(木)と20日(金)に2日間、『桜梅桃李~一人一人が鮮やかな色に~』のテーマのもと、「第71回 白嶺祭」が開催されました。また、公開開催ということで、たくさんの保護者の皆様に学園祭をご覧いただくことができました。
オープニングでは、各クラスが一致団結して作成したクラスポスターを披露し、またクラスパフォーマンスでは、各クラスが練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をしました。文化局発表では、日頃の練習の成果を発表しました。文化部の制作した作品等が進修館に展示され、茶道部によるお点前が披露されました。クラス企画は、各クラスが趣向を凝らして作り上げた内容で訪れた人を楽しませました。また、屋台が出され、生徒たちが企画したチュロス・つぶつぶアイス・チョコバナナ・タコせん・みずあめを販売しました。今年度は定時制が初めて模擬店に参加し、やきとり・ホットドックの販売をしました。これらの模擬店は、学園祭を盛り上げました。
そして、PTA広報委員会のイベント支援活動の一環として、保護者の委員の皆様に焼きそば・フランクフルト・シャカシャカポテト・スカッシュジュースを販売をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
「白嶺祭」は、巨摩高生にとって心に残る素晴らしい2日間になりました。