2023年

2023年8月30日

令和5年度「エネルギー教育推進事業」(黒...

 8月29日、エネルギー教育推進事業として黒部研修を実施しました。参加したのは1,2,3年の理数創造コースの生徒107人。最初に長野県大町市にある「大町エネルギー博物館」でエネルギーの流れについて学びました。熱・光・運動・電気など様々なものに変わり、直接見ることが難しいエネルギーについて、各種模型や実験装置などにより、エネルギーの基礎について学びました。その後、トロリーバスで黒...

2023年8月30日

国体出場決定!

8月25日から埼玉県阿須運動公園ホッケー場で行われた第77回特別国民体育大会関東ブロック大会に出場してきました。昨年度優勝したため今年は第1シートということで1回戦はなく、準決勝からの出場となりました。準決勝は千葉県との対戦で3-0で勝利し、決勝は6月の関東大会で敗退した栃木県との対戦となりました。試合はなかなか得点に繋がらず、残り2分となったところで相手の反則からPCをとり得...

2023年8月29日

「南アルプス市への提言」(3年生「総合的...

 8月28日(月)、南アルプス市役所において、「南アルプス市への提言」をテーマにした、「総合的な探究の時間」の成果を発表しました。当日は、学級の代表7班(30名)が、南アルプス市長さんを始め、市議会議員の皆さんや各部署の職員の方(約30名)の前で、緊張しながらも、堂々と発表することができました。鋭く深い質問や、調査した内容に対する厳しい意見にたじろぐ場面もありましたが、何とか最...

2023年8月27日

「巨摩高校オープンスクール」

 8月27日(日)に中学生とその保護者及び中学の先生を対象に、オープンスクールが行われました。約400名の中学生と約360名の保護者・教員に参加していただきました。全体会をリモートで行い、その後、体験授業と部活動見学が行われました。ご参加いただいた皆様、残暑厳しい中、足を運んでいただきありがとうございました。本校の教育スタイルへの理解を深めていただける機会となりましたら幸いです...

2023年8月23日

「2学期始業式・校納式・壮行会・新ALT...

 8月23日(水)に「2学期始業式・校納式・壮行会・新ALT新任式」が行われました。2学期始業式に先駆け、校納式・壮行会が行われ、音楽部・弓道部(個人)・男子バドミントン部が各大会で優秀な成績を収め、校長先生から全校生徒に紹介されました。また、弓道部の山本栞菜さん(2年)が9月10日に明治神宮で行われる関東高校弓道個人選抜大会に出場することになり壮行会が行われました。 2学期始...

2023年7月22日

「令和5年度 学校説明会」が盛況のうちに...

 7月22日(土)に、「令和5年度学校説明会」を桃源文化会館で開催しました。中学生・保護者・教員、約550名に来場していただきました。皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。  

2023年7月21日

「1学期終業式・校納式・ALTのJosi...

 7月21日(金)に、「1学期終業式・校納式・ALTのJosie先生退任式」が行われました。始めに、ホッケー部・陸上競技部・テニス部・弓道部・吹奏楽部の優秀な成績を収めた個人・団体が全校の前で紹介され、賞状を納めました。1学期終業式では、校歌斉唱の後、校長先生のお話をお聞きしました。また、2021年11月に本校に着任し、英語コミュニケーションの授業を担当していただいたALTのJ...

2023年7月21日

「サイバー犯罪防止教室」

 7月21日(金)に、「サイバー犯罪防止教室」と題して、(株)フォネットより講師をお招きし、リモートによる講話と動画等によりサイバー犯罪防止の意識高揚を深めました。この教室は、生徒のサイバー犯罪に関する認識を深め、サイバー犯罪の加害者、被害者にならないように指導をするという目的で行われました。

2023年7月19日

「高大連携講座(第2回)」

   7/15(土)高大連携講座の2回目が実施されました。山梨大学生命環境学部地域社会システム学科の島崎洋一先生を講師にお迎えして、「脱炭素社会とエネルギー戦略」と題した講義を行っていただきました。1人1台PCを活用しFormsでの質問に回答しながら講義が進められ、最後に「家の未来」について課題や解決策についてグループで話し合った内容を発表しました。 

2023年7月18日

「思春期講演会」(1年生対象)

 7月18日(火)に、「思春期講演会」が1年生を対象に行われました。健康アドバイザー(山梨大学社会医学講座)の山田 七重先生を講師にお迎えし、「自分を大切にするということ」というテーマで講演をしていただきました。この講演会は、性感染症の知識と予防、自己肯定感を高めるなど思春期の生き方について考える機会を持たせる目的で行われました。