山梨県立巨摩高等学校 > 生徒会 > ニュース・お知らせ > 「対面式」「生徒会オリエンテーション」「校歌・応援歌指導」 2022年4月14日カテゴリー: 生徒会 ニュース・お知らせ 「対面式」「生徒会オリエンテーション」「校歌・応援歌指導」 4月11日(月)、対面式が行われました。生徒会長の井上万夕さんが歓迎の言葉を述べ、1年生の仲井響樹さんが新入生代表のあいさつを行い、相互に礼を交わしました。 4月12日(火)、生徒会による新入生対象のオリエンテーションが行われました。例年、各部の紹介は、その場で実際にパフォーマンスをしていますが、今年度も昨年に引き続き、各部の先輩たちが制作した動画での紹介となりました。 続いて、校歌・応援歌指導が行われました。 応援委員と生徒会役員が中心となって指導し、校歌と応援歌の練習を行いました。大きな声は出さず、換気をしながら全員がマスクを着用し、間隔を広めにとって行われていました。 文化創造館の前では、吹奏楽部が演奏をしていました。
続いて、校歌・応援歌指導が行われました。
応援委員と生徒会役員が中心となって指導し、校歌と応援歌の練習を行いました。大きな声は出さず、換気をしながら全員がマスクを着用し、間隔を広めにとって行われていました。
文化創造館の前では、吹奏楽部が演奏をしていました。